珍しく6月からしっかりプールに入れました! 年少さんは正課の体操指導日なので入れませんが、年中と年長はとても楽しそう!! 明日も天気が良さそうなので、また楽しめそうです👍
年長さんになって始めた合奏。 分担するパートは恨みっこなしのじゃんけんで決めた上で、クラスをシャッフルしたパート練習を積み重ねてきました。 今日は2回目の全体練習。 まだまだ辿々しさはありますが、笑顔で演奏してくれましたよ! 七夕の日に他学年の子ども達の前で演奏するのが楽しみな年長さん達です。
2回の延期を経ましたが、年中組も遠足に行ってこれました。 ふじ組が背を向けた途端に吠えるライオンと、そのせいで泣くふじ組! ルートから外れたところにいる孔雀が羽を広げていることに気付いて急遽のルート変更! その他にもたくさんの思い出ができました!!
延期日は天候に恵まれて、年長組の遠足を実施することができました! 新型コロナウイルスが消滅したわけではないたわけではないのも分かっていますが、それでもコロナ禍前とほぼ同じ取り組み方ができたことがとても嬉しいですね!
残念ながら年長組の遠足は雨天のために延期…。 でも、保育時間中は『遠足ごっこ』に! お昼も、給食ではなくおうちの人が作ってくれたお弁当です。 保育室にレジャーシートを敷いて、 「「「「いただきま〜す!!」」」」