園長先生のブログ

Category

お問い合わせ

お問い合わせについては、電話にて受け付けております。
お気軽にお電話ください。
受付は、平日午前9時00分から午後5時00分までです。

045-373-1124

「トム・ソーヤーのおうち」に込められた上の原幼稚園の保育理念

保土ヶ谷区との区界に位置する旭区小高町。 その緑に囲まれた環境を最大限に活かしつつ、広い意味での「遊び」を通して、心も体も、そして知能も発達するよう、幼児が自発的に意欲を持って取り組む環境作りをします。
「トム・ソーヤーのおうち」に込められた上の原幼稚園の保育理念
ポップコーン体操!
今期の朝の体操は『ポップコーン体操』! 弾ける動きが楽しくって、みんな思わず笑い声をあげてしまっています。
種蒔き
去年の年長組はこの時期にコスモスを植えましたが、今年の年長組は『けいとう』にしてみました。 まず、種の小ささにびっくり! うまく芽吹いたら植え替える予定です。 「「「大きくな〜れ!!」」」 水遣り、頑張ろうね👍
園に消防車が!?
夕刻、園に消防車が!? 何かと思ったら「近隣の消防設備の点検で…」とのことでした。 駐車スペースを提供したら、点検後に「消防車をご覧になりますか?」と。 是非!ということで、おひさまクラブに声をかけて、残っている園児たちを引き連れて拝見させていただきました。 「4月から防火服が新しくなったんですよ。着てみます?」 「え...
こいのぼり
園庭のお空を、こいのぼりが泳ぎはじめました。 こちらは歴代の年長さんの手形が捺してあるこいのぼり達。 今年の年長さんの手形のこいのぼりは園舎入口の玄関ポーチで泳いでいます。
令和7年度、スタート!
令和7年度が始まりました。 春休みのあと、入園式を済ませた新しいお友だちとの出会いに、園舎に賑やかさが戻ってきました! また1年、よろしくお願いします。
運動会が終わり…
運動会が終わり、制作や楽器遊びなどの『いつもの幼稚園生活』が戻って来ました。 年長さんの体操指導も鉄棒に変わりました。
巣が壊れてしまいました…
朝9時過ぎ、つばめの巣が壊れてしまいました…。 4羽のうち2羽のヒナが落ちてしまいましたが命に別状はなく、ネットで調べて巣を補修してヒナを巣に戻しました。 でも、巣の見た目が?匂いが?変わったからか、親鳥は近くで旋回するとそのまま飛び去ってしまうようになりました。 6時間近く見守りましたが、親鳥が飛んでくる頻度がどんど...
誕生日会と、新しい生命
今日は7月生まれのお友だちの誕生日会! その会の冒頭に子ども達にもお話しましたが、園舎に巣を作っていたつばめを観察できるようにカメラをセットしてみました。 ダーウィンが来た!ではなく『トムソーヤーが来た!』として生中継しています。 映像で見たり、肉眼で見たり、さまざまな見方で楽しんでいます!
水鉄砲合戦!
急に始まった「隣のプールとの撃ち合い」。 嫌がる子は狙わないお約束を守っていたので見守りました。 スナイパーがこの距離から… ばっちり当ててて、満足そうな笑顔をしていました👍 みんな水着なので接写は控えざるをえないのが残念です…。
七夕コンサート
年長さん達が他の学年のお友だちをご招待してくれて、七夕コンサートを実施してくれました。 発表したのは『かえるのうた』 年長に進級してからパート分けをし、コツコツと練習を積み重ねてきた曲です。 招待された年中・年少組の子ども達も楽しそうに聞いていましたよ。