園長先生のブログ ( 12 )

Category

お問い合わせ

お問い合わせについては、電話にて受け付けております。
お気軽にお電話ください。
受付は、平日午前9時00分から午後5時00分までです。

045-373-1124

「トム・ソーヤーのおうち」に込められた上の原幼稚園の保育理念

保土ヶ谷区との区界に位置する旭区小高町。 その緑に囲まれた環境を最大限に活かしつつ、広い意味での「遊び」を通して、心も体も、そして知能も発達するよう、幼児が自発的に意欲を持って取り組む環境作りをします。
「トム・ソーヤーのおうち」に込められた上の原幼稚園の保育理念
5月7日 シャボン玉ショー
2年ぶり2度目! 杉山兄弟さんのスーパーシャボン玉ショーは、子ども達も大興奮! 感染症予防のために3回公演とし、学年ごとに楽しみました。 公演後に余ったシャボン玉液をいただいたので、月曜日と火曜日にシャボン玉遊びをする事になりました!!
4月のお誕生日会
コロナ禍ですが、換気をソーシャルディスタンスに配慮をしたうえで、体育館でお誕生日会を実施しました。 各家庭1人のみですが、誕生児の保護者様も参列可としました。 コロナ対策の試行錯誤が続きますが、それよりなにより、お誕生日おめでとうございます!!!
年長組、お散歩へ
年長組さんが芝生へお散歩。 ご家庭から個人用のレジャーシートを持ってきて、密に配慮しながらお弁当を食べました。 園舎の屋上からも楽しそうな様子がうかがえました。
おべんと、おべんと、うれしいな
保護者の皆様、お待たせしました。 ついに通常保育の始まりです。 子ども達も幼稚園で食べるお弁当を楽しみにしていました。 パーテーションを使って飛沫感染を防ぎながら、みんなで美味しくいただきました!!
こいのぼり
年長さんが手形をペタペタしたこいのぼりが園庭の空を元気に泳ぎ始めました。
しっかり手洗い
コロナ禍に突入して1年。 年長さん達の手洗いはしっかりしていて、見ていて安心です。
第二園庭で
果敢に築山部分に挑戦する年少さん達。 おうちの人たち、ごめんなさい。 さっそく汚して帰ります。
粘土

粘土

「お料理?」 「うん!お肉と…お漬物!!」 シブいチョイスが可愛らしいですね👍
トイレ、できてます!
トイレ行って、座ってみて、手を洗って、手を拭いて…。 はじめての親子分離。 はじめての集団生活。 それでも子ども達はそれぞれ頑張っていますよ! はじめての環境なら、トイレに行って、戻ってくるだけでスゴいんです!!